「ロジッター」物流配送運送掲示板
一つ問題解消しても、次の問題が出てくる。思い通りにはいかない事だらけだが、色々な経験ができていると前向きに捉えよう!
ロジデリの高田
コロナ問題では、人により色々な判断や考えがある。自分からはそれぞれの判断には意見を言わない。ただわがままだが、私は皆が健康無事で、経済が良くなる事を願う。
ロジデリの高田
その流れをつくり、自分が一番フォーカスをあてたいロジデリ領域に4月には力を注げるようにする。飛躍するための準備の段階。全然スピード感出せず、当初の予定と違い情けないですが、必ず成し遂げる!
ロジデリの高田
さらに能力があるのに燻らせてしまった、一番輝かせるポジションにさせてあげれなかったメンバーを活かす事をする事が3月からは重要。ここもクリアすれば、次へのイメージが描ける。
ロジデリの高田
収益事業は、ある意味、力技でこの2か月は売上収益をつくった部分がある。これを3月からは仕組や安定基盤への落とし込みの業務がある。
ロジデリの高田
但し、いったん壁に当たっていたので、仕切り直して脱皮する機会と個人的には捉えている。まだまだフォーカスできない状況に苦しさがある。
ロジデリの高田
もう1点は、このロジデリをほぼ私は動かせれなかったので停滞。当然ではあるが、色々な葛藤があり、情けなさと皆んなへの申し訳なさもある。
ロジデリの高田
いったん当面の目処を立たせたが、一方で2点の問題が浮き彫りに。まだまだ自分が関わらないと目標の売上がつくれるず、収益事業は厳しい事が露呈(自分の経営力がない事の裏返し)。
ロジデリの高田
予定を変えて、年明けの1月から収益業務にフォーカスして、売上収益を上げる事に2ケ月は集中。そしてメンバーへの落とし込み、流れや雰囲気変える事をした。2カ月間で目標した点は達成した。
ロジデリの高田
今日で色々と一つの山は越えたかな。正直プラットインの収益業務をメンバーだけに任せた数ヶ月、こけてしまった。なので色々と判断しないといけなくなった。
ロジデリの高田
採用は難しい。また定着も難しい。戦力化も難しい。理念浸透化も難しい。だからこそ、我々がやる。
ロジデリの高田
自分が入りテコ入れした所が改善する。これは二流だと感じる。自分が入らずとも良くなる状態をつくらないと。自分の未熟さと申し訳なさを日々感じる。
ロジデリの高田
人には強いとこ、弱いとこ、特徴、クセなどある。私は、人の強みや良い部分を伸ばすことにフォーカスをあてたい。もちろんバランスは大事だが、優先順位として。
ロジデリの高田
日々色々とあるが、良いことも悪いことも含めて日々改善。
ロジデリの高田
体制整える時には準備、準備。アクセルまた踏む時に備え、足場を固める。
ロジデリの高田
軌道にのせる。安定させるのは難しい。いかにその成功パターンを確立させるか。それが継続的に軌道にのせる。安定(成長させる)させる書きだ。
ロジデリの高田
色々とあるけど、自らの伝え方、持っていき方含めて未熟さの結果。かつ圧倒的な収益、体制で気持ちよく、いい方向に持っていく!
ロジデリの高田
色々とわかっているけど難しい問題。他で圧倒的な成果をあげて、かつ上手く根回ししつつ、良い方向に持っていく事が重要。久々に感覚のGAPを感じた。自らの伝え方を改めて考えよう!
ロジデリの高田
やはり感じるのは、変化が重要だ。変化が出来ないと食えなくなる。変化したら、たいしたことないってわかるのに。人は感情で動くので難しい。
ロジデリの高田
採算の合わない案件は安い時代の、組合せかつ、他の仕事があったから対応していた案件。しかし全てが変化し、合わなくなっている。値上げが撤退が正しいのに。
ロジデリの高田
どこの業種や仕事もあるかもしれないが、あきらかに採算のあってない配送案件がある。他の業務に支障が出るのに。先代の意向とのはざま。
ロジデリの高田
日々想定をしていないかったトラブルが配送現場ではある。余力を持って運営が必要だと改めて思う。
ロジデリの高田
やる事、考えることたくさん。色々と物事の整理が少しづつできてきた。
ロジデリの高田
とは言え、自分が一番したい事に集中したい。そのためにも自分が動ける環境づくり。期待をかけて頂いている方々の為にも早くこのステージをクリアしないと。
ロジデリの高田
今は整える段階。我慢。我慢。自分がやりたい環境を整える。そしてここ最近の流れから、収益をしっかりとれる事業モデルにしないと結局理想論で終わる。
ロジデリの高田
過去の実績が今にいきてるくる。変化がもちろん個人的には一番重要だと感じるが、継続する部分も大事だ!
ロジデリの高田
100年企業ですら、広げたり、集約したり、絶えず変化する。安定も必要だが絶えず変化する。それが成長だけでなく、継続の鍵となる。
ロジデリの高田
フォーマットとオリジナル。仕組みと自発。相反するが、そのバランスが上手な組織やサービス、事業が伸びる!
ロジデリの高田
いかに強みを活かしながらチームで目標に向かっていけるか。指揮する者がどう舵取りするかだ。
ロジデリの高田
いかに理念、文化、考えを浸透してるか。浸透させるのではなく、自然と浸透している事。
これを出来ることでズレがなくなる。
ロジデリの高田
やりたいこと、得意なこと、やるべきことのバランスの上で収益を整えていく。難しい。最終は後悔ないようにジャッジする。
ロジデリの高田
色々と焦ることもあるけど、今は我慢、準備のとき。
ロジデリの高田
数を打たないと、量をこなさないと、質に転換できない。当たり前だが改めて実感。まだまだ量をこなしていく!
ロジデリの高田
やることたくさん。早くやりたい事に注力するために結果を残す!
ロジデリの高田
流れが変わる!やはり動き続ける事が大事。いい出会いが、良い方向に変える。
ロジデリの高田
いかに理想とする企業文化をつくるか。いかに理想とする仕組みをつくるか。それでもリーダーを指針を示し続ける必要がある。
ロジデリの高田
雨だったり、突風だったり大変。その時はむちゃせず、安全に。
ロジデリの高田
少し良い方向に向かいそうだ。自分がフォーカスあてたものが改善する。これを仕組みとして早く構築しないと。日々改善。
ロジデリの高田
どんな良い事を言ってても、結局結果を残してないと説得力がない。名言って、何を言ったかよりも誰が言ったかで、その影響や重みが変わる。
ロジデリの高田
理念を残すこと、人を残すことができる経営者を目指してるが、大前提として事業を残すこと、お金を残すことが出来ないとその土俵にはたてない。頑張ろう!
ロジデリの高田
宅配をするドライバーさんは再配達が続くとイライラする方も結構いると思う。多くが個建なので。そこのカバーも必要だな。
ロジデリの高田
日々悩みは尽きない。後、人間なので、いらっとすることもあるが、キレたらお終いと自分に言い聞かせて感情的にならないように意識してる。
ロジデリの高田
魅力的な方は、器が大きい。今日お会いしたお客さんの経営者はじめ、そう思う方は皆そうだ。裏で何があっても表ではそう感じさせない振る舞い!
ロジデリの高田
早く流れをつくり、そして次の一手を仕込んでおく!自分のキャパを広げないと。キャパが足りないのは人としてまだまだ未熟な証拠だと思う。もっと人間力を高めよう。
ロジデリの高田
仕組みを早く育てないと。自分の力不足を日々実感する。自分が得意な事を尖らせつつ、スケールする方法を習得しよう。
ロジデリの高田
最近思うのは、本当にメンバーは全員よくやってる。会社を自分ごととして一生懸命。後は私次第だ。私がいかに正しい方向に導くか次第だ!
ロジデリの高田
サービスすること、商売すること、利益を出すことは本当に難しい。日々悩むことだらけ。またまだ成長の余地だらけだ!
ロジデリの高田
チームを、組織を、仕組みをつくるって、本当に難しい。。ここが出来るかが次のステージに行くかのポイント。
ロジデリの高田
自分があと一人いたら、1日48時間あれば。と思うのは、自分がまたまだ経営者になれてない証拠だな。早く自営業の延長からの脱却をしないと。
ロジデリの高田
方向性を示し続ける事が重要だな。
ロジデリの高田
良い方向に向かいますように。
ロジデリの高田
投資になるものは、単価が上がる。経費になるものは、単価が下がる。それをいかに出来るかが鍵だ!
ロジデリの高田
配送料金の価値をあげること難しいな!自分は人材や広告やWEBの仕事もしているが、運送の単価をあげる事が一番難しい。
ロジデリの高田
何でも流れはある。流れある時に、どれだけその流れを潰さず、さらに加速することを意識させるかだ。
ロジデリの高田
やはり思うのは、受託は気合いを入れれば何とかなりそう!自社サービスは気合い入れても難しい。ほんと自社プロダクトで利益出す凄いな。自分は全てがまだまだ。日々精進。
ロジデリの高田
ブランド力を上げる事が、会社の価値を上げる。当たり前だが、そのやり方、あり方、魅せ方を考えよう。
ロジデリの高田
ドライバーの仕事は、気をつけていても時には、大小の事故がある。それでも極力0にしたい。あっても擦り程度に。でも擦りでも凹むよ。
ロジデリの高田
色々な新陳代謝をしていると思う。寂しい終わりと共に、新しい出会いもある。全ては自分の責任と共に、新しいステージに向けて動いていると信じたい。
ロジデリの高田
新しい仕込みをして、次に備えよう。
ロジデリの高田
今、フォーカスあてるべきものですぐ結果を出して、また自分のしたい分野に力を注ごう!色々な面で、それがプラスだと自分の言い聞かす。
ロジデリの高田
本日というか、20日付で投稿しようとしていたもの、アップできてなかった。反省。
ロジデリの高田
悩ましいのが、リソース、時間、お金が限られること。その時々の優先順位は間違えずにやろう!これが理想と現実の狭間。
ロジデリの高田
500KOBEでは、英語あたり前、プロダクトいいのあたり前、トラクション大事あたり前、経営メンバーすごいあたり前。この基準を持ち続けよう。全てが足りないが。
ロジデリの高田
空気感、つまり雰囲気、もっと言えば文化をつくるって大事なので、そこを社内でも、自分の事業でも常に上を基準に見よう!
ロジデリの高田
それが外の印象と中での空気感の違いをのちにわかる。つまり、上の当たり前の基準で物事考えろ!絶対に力つくから!
ロジデリの高田
だから自分の所属してる時は全国いったけど、たいした成績でないし、ましてマイナー競技だったので特に中にいてたら凄くない。
ロジデリの高田
だから全国行くことはスタートライン。全国優勝目指す事当たり前の雰囲気。自分のいた部活もそんな雰囲気。そんな雰囲気に引っ張られたような気がする。
ロジデリの高田
高校の時はスポーツ凄い子が多かった。自分の代で14クラブぐらい全国大会いっていたはず。4クラブは全国優勝。部活やってる者、全国行くこと当たり前の雰囲気。
ロジデリの高田
なんか若干、高校の時に感じた感覚と近い気がする。500KOBEの感覚が。小学校から今までのコミニュティーでそう思うのは。
ロジデリの高田
まだまだこのような話が500KOBEではあったが、それはまた気が向いた時に書き込もう。
でも時には、その居心地の悪い環境や、レベルの高い中にいると成長すると思う!
ロジデリの高田
海外のシードと、国内のシードというか関西のシード企業って感覚が全然違うんだろうなと。スケール、レベルの違いをまざまざと実感させられる。
ロジデリの高田
500KOBEで感じたことは経歴凄いメンバー多すぎ。シリアルアントレプレナー。イグジット経験者。既に数億円調達済。東大はじめ一流大学、海外の名門大学出身。有名メガベンチャー、有名外資出身。自分は・・・(笑)
ロジデリの高田
そんなこんな日々が多かったので、自信を失う(笑)ただ、やり方を覚えなさい。それを今後活かしなさいと教えられる。
ロジデリの高田
自分は少し考えるが、すかさず、君は、これはダメ、あれもダメ・・・とひたすらダメ出しを受ける。ただ唯一あるのは、マーケットだと。ただそれ自体も今のままではダメだと。いいとこがほぼない状態だ。
ロジデリの高田
メンターから(シリコンバレーの)投資家は何を見るか教えられる。プロダクト、経営チーム、トラクション、マーケットの4つと教えられる。君はどうだ?と言われる。
ロジデリの高田
まずトラクションで皆と差を感じることになる。そして自分の、そこに対する認識や意識の甘さが露呈される。
ロジデリの高田
気さくに話しかけてくれた海外のスタートアップの方と話すと、ちゃんとヒアリングできなかったが、会員で200万人?程いているようなこと言っている。。マジ??やばい。差がありすぎる。
ロジデリの高田
500 KOBE ACCELERATORでは、OMTMをめっちゃたたき込まれる。そしてトラクションが重要になる。その時点で、うちは圧倒的に弱い状態で、劣等感のかたまりになる。。。
ロジデリの高田
500 KOBE ACCELERATORで自分の受けた印象。皆自分より120%以上、上だ。それだけもヤバイ。。だったのが、全員英語ペラペラ。自分は・・・・。完全に場違いになっていた。一番の地元のフォームタウンなのに(笑)
ロジデリの高田
500 KOBE ACCELERATORについて、タイミングを見て振り返っていこうと思います。このプログラムの事以外にもこの期間は色々ありすぎました。それも経験になり、今その時の問題をつぶしていっています。
ロジデリの高田
11月~12月に500 KOBE ACCELERATORに参加させて頂きました。正直、自分の能力の低さに愕然としました。一番自分がダメだと思いました。全員化け物に見えました!だから刺激を受けました!
ロジデリの高田
今日はお誘いを受けロジデリのプレゼンだった。井の中の蛙ではダメだと感じた。500 KOBE ACCELERATORの出場者のレベルは高いと思った。自分の目線は常に高く。
ロジデリの高田
本日で流れが変わったように思います。そうであってほしい。自分は前を向いて精いっぱい引き続き動く!!
ロジデリの高田
震災から25年。神戸で育った者として、神戸から飛躍を遂げよう!
ロジデリの高田
3部作それぞれにテーマがあった記事に、自分自身、再度身が引き締まりました。必ずこのような場を頂いたチャンスを活かして、何年後かには4部作という流れで、さらに飛躍を遂げるようになっていたいなと思います。
ロジデリの高田
神戸新聞さんの記事、本当に3日間ありがとうございました!そして、素晴らしい内容を書いて頂き、少しうるっときました。
ロジデリの高田
本日もドタバタ。本日関西に戻る。やることたくさんある。
ロジデリの高田
自分の半生を書いて頂いた記事、明日最終回どうなるか楽しみです!
ロジデリの高田
明日の朝まで東京なので、写メデータでしか神戸新聞見れてないので、明日関西戻るので、新聞見るのが楽しみです!
ロジデリの高田
ある新聞を読んだパートナーさんから高田社長、色々あったのですね。と言われたのですが、結果は全然追いついてないですが、自分の生き方に自信を持とう!
ロジデリの高田
2日間の新聞記事を見て。俺、むっちゃ苦労してる子みたいやん(笑)私自身すごい、背負ってるかとそうでなく、むっちゃポジティブで、この環境に感謝しているので、安心してください!
ロジデリの高田
訂正が一つと言いましたが、それ以外は取材でお話しした、とっちらかった内容を綺麗にまとめてあり、流石記者さんだなと改めて思いました。ありがとうございます!
ロジデリの高田
本日の記事で一つ訂正。本題とまったく関係ないですが中国武術でなく、少林寺拳法です。私が取材の際に、少林寺と話してしまった為だと思います。少林寺拳法とちゃんと伝えればとよかったです。私の伝え方ミスで申し訳ございません。
ロジデリの高田
遅くなりましたが、本日も神戸新聞に掲載して頂きありがとうございました!内容としては恥ずかしい事も多いですが、この機会を活かしていかなければと思います!
ロジデリの高田
何もかもムダではない。色々と苦戦することも、右往左往することも、壁にぶち当たることも、諦めなければ絶対に道はひらける。
ロジデリの高田
自分は恵まれている。チャンスをたくさん頂いている。だからこそ、そのチャンスを活かして、必ず結果を残そう!!
ロジデリの高田
昔と違うことは何事も自分の責任と本気で思えるように自然となった。今は恵まれた環境だ。この環境で上手くいかないと何をどこでしても上手くいかない。だから早く結果を出す!そのためには自分から率先する事が第一だ!
ロジデリの高田
ロジデリを伸ばしたい!プラットインを伸ばしたい!フロム神戸を伸ばしたい!欲張りだが、明日も頑張ろう!
物流配送運送掲示板の役割を全然せず、単に私のメモ帳になっているな。今月中に動きを見て、次の方向へ転換しよう。
ロジデリの高田
今は点がいっぱいある状態になっている・・・・・・。これを早く線に繋げないと――――――。フロム神戸を継いだ時、未来が見えなくなった時もあったけど、今に繋がった。次に繋がるポイントを掴むには、今、一生懸命事業するしかない!
ロジデリの高田
ここ(ロジッター)は、完全に自分のメモ帳を、ただ一般公開しているだけになっているな(笑)、とりあず、今はまだこのままでしよう。
ロジデリの高田
物事というか事業は、トレードオフをいかに解消できるかが一つのキーワードかなと思うが、そう上手くいかない。例えるなら、稼ぎたいが⇔働きたくない。そこを上手くできるものが、物事を上手にすすめているのかな。
ロジデリの高田
上手くいかない事だらけで、壁ばかり。そしてまわりから色々と言われすぎると余計に迷走する。そして、自信を失う。しかし、必ずもがきながらも必ず自信を取り戻す。そろそろ壁を超える時期がくる!!絶対、必ずこちらに波はくる!!
ロジデリの高田
それぞれがまだまだ不十分。選択と集中も大事だが、根本まだまだ自分の努力不足と思う。死ぬ気でやってるか?と言ったらまだ出来てない。活かされた人生なので、もっと全力でやらないと。自分は一生懸命するしか残された道はないので。
ロジデリの高田
今自分がすることは「ロジデリの業務」「プラットインの基幹業務(Web/採用)+社内管理」「フロム神戸の基幹業務(定期配送の管理)+社内管理」大きくこの3つある。全てはロジデリに繋がると信じている。
ロジデリの高田
最近の傾向として、ロジデリの想定していたターゲットでは少しずれるが、オーナードライバ―さんから多く問合せを頂く。今は活かしきれていない状況になっている。もっとやりようがあるのかな?もっと変化するべきかな?
ロジデリの高田
自分は大きなヴィジョンを描いたり、大きな枠組みでの狙いはいいと思う。但し、落とし込みが不十分だから、上手くいかない事が多いと思う。もっとその分野が得意なメンバーに協力してもらう事が重要かなと思う。
ロジデリの高田
但し、まだ何も成しえてないので、必ず事業で成果を残します!!
ロジデリの高田
1日目の神戸新聞の記事は、決してポジティブな内容の記事ではなく、私の家族にとっても苦難の内容が多い記事ですが、父との新聞記事は、少しだけ親孝行になったかなと思います。本当に感謝しかありません。
ロジデリの高田
神戸新聞の記者の方の取材は本当に丁寧で感謝しています。明日以降の記事は当日になってみないとわからないですが、今回私と父の話が中心になります。阪神大震災から25年の流れの起業家の記事になります。
ロジデリの高田
本日から3日間、神戸新聞に掲載。本当に感謝致します!リアルタイムでは今日含め2日間は東京で打合せや営業のため見れないですが、メンバーからの共有でしっかり見ています!
ロジデリの高田
この数ヶ月ずっと苦しんでいるが、明日から必ず流れを変えよう!
ロジデリの高田
ロジデリをもっと、分解してチームで考えよう。自分一人で考えすぎて迷走している。
ロジデリの高田
色々と考えなければいけないことがたくさん。もっとチームであることを意識しなければ。分けて考えすぎていた。
ロジデリの高田
本日から木曜日の午前までは東京。自分の軸足は、神戸・大阪・東京。
ロジデリの高田
また明日から頑張ろう!!
ロジデリの高田
私の祖父祖母は商店街で複数商売をしていた。その子世代(私の親世代)で、時代の変化もありダメになった。今までとは違うアプローチでいつか元気にしたいと思ったので。その想いから商店街に構えることにした。
ロジデリの高田
なんで商店街の一角を事務所にしたか。1つは地元で実家の近くだから。もう一つは、地震前は商店街全体が元気だった印象が、地震だけの問題ではなく時代の変化もあるが、露骨に地震前後でその風景がいっぺんして寂しく変えたいから。
ロジデリの高田
打合せ先から大阪事務所に戻って事務作業してから神戸だが、今日の神戸の予定は単に商店街の理事会?新年会?神戸の事務所は商店街に一角になります
ロジデリの高田
権限委譲や任せるにも、落とし込みが出来てないとダメだな。その認識が自分は間違っていた。今年はそれを必ず挽回して飛躍させて、皆んなに自信をつけ、幸せにするまで持っていく!
ロジデリの高田
ここ最近の自分の課題。色々なタイミングでドラマや本ならサクセスストーリーの始まりとなりそうな時期での権限委譲や任せること。
結果はそうではなかった。全ては自分の甘さからくるものだった。
ロジデリの高田
組織や会社、働く人や経営者によって、強みが違うから、自分はうちにとってベストな形を柔軟に変化し続けよう!
ロジデリの高田
自分自身も勉強になるとわかっているから、受託事業の業務は基本外れている自分がまだ続けているお客さん。派手でなく、目立たないスタイルかもしれないが、私からみて唯一無二のスタイルを構築し、尊敬する。
ロジデリの高田
自分の経営スタイルとは違う経営者だが、根っこは同じで、感性が同じでズレない。だから自分にはなかった考えの組織づくりや経営スタイルは勉強になる。刺激になる!
ロジデリの高田
プラットインの仕事(webと採用)の受託事業で現在私が唯一担当してる企業がある。その企業さんとの打合せだったが、いつも自分の方が発見を頂いている。
ロジデリの高田
言い訳として、会社としては休みの日でメンバーも休みの日です。私だけ動いてるだけで、ブラック企業ではない。多分(笑)
ロジデリの高田
今日は朝から大阪で仕事の日、だけどまたもう少ししたら神戸。週3日は大阪、神戸を行ったり来たり。神戸と大阪が好きなんだな。
ロジデリの高田
本日、営業で訪問した経営者の方の話し勉強になった。やはり人としてどうか。
ロジデリの高田
やることたくさんある。1日48時間欲しい。
ロジデリの高田
運送業界で働く人は、手堅い方が好き?一攫千金が好き?どっちのタイプが多いかな?ご意見待ってます!
ロジデリの高田
物事って表裏一体が多いなと思う。同じように成功したケースでも、Aのパターンもあれば、Bのパターンもある。そこの違いは何だろう?
ロジデリの高田
外れたまま突き進むのは危険。ただそれを、中途半端な成果の場合、外れてる事がわからない事もあるのかな。それともあるタイミングで変わるものなのか?答えはわからない。
ロジデリの高田
当たりどころを見つけるのは、受託でも自社サービスでも上手な人はどちらも上手くいくのかな?それとも違うのかな。
ロジデリの高田
センターピンをすぐ掴む人は、掴めない人と何が違うのだろう。技術?洞察力?分析力?経験値?なんだろう。
ロジデリの高田
よく考えれば、ドンとまだ仕掛けてない。まだセンターピンを掴んでないからかな。掴めれば一気に勝負をかけたい!!
ロジデリの高田
一瞬、これがセンターピンかと思い動かしてみるが、動かせば違うとわかり、また試行錯誤する。その繰り返しです。
ロジデリの高田
事業、特に新しい事業する上でセンターピンはどこかを考えるわけです。才能のない私では勘は当たらないので、動きつつ分析しつつ見つけようとします。でもなかなか掴めない。そんな日々です。
ロジデリの高田
日々勉強することがたくさん。日々不安がたくさん。日々刺激がたくさん。日々楽しさがたくさん。もっと頑張らないと。。
ロジデリの高田
エリア戦略が良いか?それともエリアではない戦略か?答えはまだわからない。
ロジデリの高田
私は下請けは好きではないが、そちらの方が逆に安定したり、ものによっては利益が出たりする。不思議だ。その時々で臨機応変に対応すべきか。これは運送業界ならではかな。
ロジデリの高田
運送業界は、元受け・下請けの関係が多い。建設業界と運送業界は特にそう感じる。だからこそ、横の繋がりがこの二つの業界は多いように思う。どちらが良いかは何とも言えない。
ロジデリの高田
それぞれのポジンションによって役割が違うことを改めて理解しよう。
ロジデリの高田
色々な挑戦してみよう。
ロジデリの高田
とりあえず、ロジッターすることは習慣になった。次のフェーズだ!
ロジデリの高田
どこにフォーカスあてるかをもっと考えよう。それがまだまだ自分は足りないから、まだまだの結果。頑張れよ!俺!
ロジデリの高田
自分は会社のメンバーに対して、いかにその人の強みを輝かせ、活かして、楽しみながら、自然と仕事に没頭して成果をあげるようにするかだ!そして本人,顧客,会社が幸せになるように。
ロジデリの高田
そろそろ私の独り言以外の内容も入れていこう!少しづつ、このページを閲覧する人が身内以外からも増えているので。絡んでもらいやすいようにしよう!
ロジデリの高田
ドライバーさんで最高何キロの荷物持てるのだろうか?予想では引越し関係の方だと思うが、100キロ以上で、この荷物運んだことあるよという情報あれば教えて欲しいな!ロジデリで取材したいな!
ロジデリの高田
軽貨物ドライバー一人での最高月収の方はどんな方だろう?そんな情報持っている方いたら教えて欲しいな!ロジデリで取材します!私が聞いた方で80万円以上の方はいます。月100万円以上の方いたら、教えて欲しいな!
ロジデリの高田
自分はあれも、これもと色々配慮を考えるからダメなのかな。もっと尖って、絞るべきか。但し、その領域を間違える事が多いな。それは何故か。その理由を掴まないと。
ロジデリの高田
最近思うこと。セオリー通りにはいかない。それは何故かをもっと嫌な事にも目を背けず、ボトルネックを見つけよう。
ロジデリの高田
とりあえずやり続ける。ただ死ぬ迄に時間の制限はある。それまでにただやり続けるだけでなく、瞬間、瞬間成功させると信じ、本気でやり続けよう!
自分がやりたいことと、得意なこと、求められてること。その狭間が難しい。とりあえず失敗だらけの人間なので、やり続けるしかないな。しかし成功への近道を早く見つけないと。
ロジデリの高田
ニーズも供給もオッケー!そんな体制をつくるには何が一番大事か。常にそれを探し続けている。
ロジデリの高田
ニーズが大きくあり、余裕で供給できることが出来れば勝ちだな!ただそれが難しい。どちらかに通常偏る
ロジデリの高田
自分がすることは、必要なサービス・なくてはならないサービスを、魅せ方やブランドをあげる事にフォーカスすることをすべきなのか?とも思うこともある。特に運送領域で。変えたいな。
ロジデリの高田
なくても困らないサービスほど魅せ方やブランド上げる事に時間を使え、利益が出る。必要なサービス・なくてはならないサービスほど、そのサービスの提供に追われ、十分に魅せ方やブランドを上げる事をできてない。
ロジデリの高田
前から思っていたこと。必要なサービス・なくてはならないサービスほど、利益が出にくく、言い方は悪いが、なくても困らないサービスほど、利益が出る社会だ。ずっと思っているのが、そんな社会を変えたい。
ロジデリの高田
私がおこなう運送会社では現在は「企業便の定期」が中心。少し前から宅配領域も参入。色々課題はある。もっと上手くやる必要がある。ただ、世の中に必要なサービスであることに間違いない。
ロジデリの高田
ドライバ―の仕事は、大半は運転,車内中は1人の空間というのは良い部分。但し、現代では運転以外の要素が多い。いや多すぎる。そこの分担で変わるのか。それとも別の施策か?
ロジデリの高田
鶏が先か卵か先か。お金をつくるためにまずはドライバ―を入れて案件を確保して収益をつくるのか。ドライバ―に継続してもらうため、研修等時間かけるべきか。大手なら確実に後者。零細中小はバランスが必要と思う。
ロジデリの高田
「企業便の定期」は荷主さんの状況に左右されるだけでなく、「ドライバー」にも左右されます。でもそれって、全て請負元の運送会社(私など)の責任かなと私は思います。よって色々な面で事前にリスク事項などの洗い出しが必要と感じます。
ロジデリの高田
「企業便の定期」は安定と言いましたが、そもそもその案件は限られ、とれる企業は限られます。そして、とれたとしてもドライバ―が安定するかは別の話です。荷主さん先の状況に左右される要素があります。そこも改善が必要だな。
ロジデリの高田
「企業便の定期」と「スポットチャーター」が中心だった、私がおこなう運送会社では一時「企業便の定期」のみシフトしました。やはり安定が大きい。そして流れるまで大変だが、一度流れると安定する。利益は少ないよ。
ロジデリの高田
宅配はリーマンショック前に、私の父も経験あったのですが、あまりに請負側の厳しい現状があったから撤退でした。しかしその状況が、この数年で変わっていると感じ、私は方向転換することにしました。
ロジデリの高田
色々「宅配」言っていますが、元々、私がおこなう運送会社では「宅配」を一切手を出さない戦略でした。なので「企業便の定期」と「スポットチャーター」中心でした。それは、私の父から手を出すなと言われていたので。
ロジデリの高田
請負側として、「宅配」の個人向けと企業向け、それぞれにメリット・デメリットあるが、やはり宅配はドライバ―さんの能力の要素が強い。
ロジデリの高田
「宅配」は配達する側は大変なことも多いが、サービスを受ける側は便利なサービスだと思う。そして一言、お礼言ってくれるだけでドライバ―さんは喜ぶよ!その輪が広がるだけでも、この業界の人手不足の一つの解消になるな。
ロジデリの高田
「宅配」でも個人向けと、企業向けでは変わってくる。宅配の大元企業から受ける金額は間違いなく個人向けの方が単価は良くなるが、再配達があるので個人向けの方が難しく、そしてドライバーが嫌がるケースが多い。
ロジデリの高田
「宅配」の仕事がメインの事業主は、一にも二にもいかに人が採用できるかが重要になる。やはり大変なイメージが強く、人によって合う・合わないが、他の軽貨物業務よりもはっきり分かれるので。
ロジデリの高田
軽貨物の仕事といっても世間のイメージでは「宅配」のイメージが強いが、「企業の専属便」や「スポットでのチャーター」もある。この3つの領域のうち、事業者側はどこに焦点を当てるかで何が重要になるかが変わってくる。
ロジデリの高田
上手くはまらない理由の一つ。運送配送の現場は、朝や午前の仕事が多い。結構、夕方以降空いているケースもある。そこを探している人もいる。但し、はまらない。上手く時間を分散できれば、運送人材不足解消の一つの突破口になる。
ロジデリの高田
一生懸命に動いているのに上手くいかない、結果出ないメンバーがいると、申し訳なく思う。私自身が上手くいかない事も多く、その写し姿かなと?まず自分が色々な面で変わり、良くなろう!そしてまずは周りの人から良くしよう!
ロジデリの高田
ドライバ―さんがもっと報われ、もっと魅力的にするには何が必要だろう?大手ならできることでも中小では難しい事がある。そこをも超えるアイデアや仕組をつくり、それを全体に波及していく事が私がやるべきこと。
ロジデリの高田
上手くいくもの、上手くいかないもの。その成功確率を上げ、どの選択がベストか、判断も迅速に。これがなかなか難しい。
ロジデリの高田
もっと色々なケースで、取捨選択が必要なのか?貪欲に色々挑戦すべきか。その選別も難しいな。
ロジデリの高田
よくある悩み。何かのお誘いで断るのか行くかの判断。予定が空いているが、そこまで乗り気ではないもの。いつも迷う。色々な絡みで行く判断して、無駄なケースも、そこから色々繋がったケースもあり判断難しい。
ロジデリの高田
今日も色々ありますね。その中で一つ、某新聞社さんから写真の撮影ありましたが、本当に取材を夏から丁寧にして頂き、感謝しています。掲載される日を楽しみにしています!それは、また追ってお伝えしたいと思います。
ロジデリの高田
今日は良い日にする!
一部で警報あるようですが本日も安全運転で!
ロジデリの高田
色々と悩むと、夜中外で一人考える。ただ最終ポジティブになると、家に帰る!
ロジデリの高田
本日もありがとうございました。明日も頑張ろう!日々力不足を感じます。日々改善、改善。絶対やってやる!
ロジデリの高田
社員にはいつも「成果」「課題」「宣言」の3行日記の日報を記入してもらっている。自分自身でやってたことの落とし込みが中心。性格がでるね。自分自身も再度見つめなおす!
ロジデリの高田
任すこと。自らやるべきこと。そのタイミング、領域は難しい。まだまだ試行錯誤の繰り返し。
ロジデリの高田
まずは動かしてみることを意識している。そちらの方が、良いも悪いも判断を早くできるから。次へのジャッジも早くできるので。ただ経験・成功体験ある領域なら、まず動かすより、成功する領域にすぐフォーカスあて上手くいくんだろうな。
ロジデリの高田
熱狂的なファンをつくらないとダメだな。。結局、インスタやTwitterやYouTubeも結局、インフルエンサーが勝手にそのプラッフォームを活性化させてる。いかにそれを創りだせるかだな。
ロジデリの高田
まずは領域か。それともエリアなのか。絞る特化することなのか。それともニッチ、制限が多い事から幅を広げることなのか。このあたりのフィット感をすぐ掴める人が天才かな。自分はむちゃくちゃ苦労する。だから人一倍試行錯誤しよう。
ロジデリの高田
ザッカーバーグは最初にハーバード大学だけで開始して、軌道にのってからボストンエリアから、他の大学、大学以外、なども広げてきた。試行錯誤しての戦略だったのか、感覚的にあたったのか、当事者ではないので不明だが、やっぱり凄いな。
ロジデリの高田
日々思うこと。プラットフォームとなるサービスつくってる会社って、ほんま凄い。既存、受託事業だけでもむちゃくちゃ大変なのに、それ以上に難しい領域を出来るとこって、すごいなって思う。。でも、我々も必ずつくる!!
ロジデリの高田
今日を良い日にするが、出来なかったな(笑)
まだまだやる事が残っている。本日は物流配送よりの日でした。朝一カバーの配送対応。年始の挨拶兼ねて。ロジデリMTGを夕方実施。まだまだ試行錯誤が続く。
ロジデリの高田
今日は良い日にする!
ロジデリの高田
もっと魅力的に!もっとやりがいを!もっとやりたいと思える要素を!それを考え実行し、実現するのが私の仕事!課題は多いが、可能性に溢れてる!!やってやるぞ!!
ロジデリの高田
誰かのカバーを、別の誰かがカバーする。だから別のカバーがまた発生する。皆の協力で成り立つ。そして、最初のカバーに動く人間素晴らしい。但し、カバーであり、当たり前ではない。常勤ではない。その理解があると嬉しい。
ロジデリの高田
振ったり、振られたり、ツッコまれる事も多々ある。それが運送の現場。とボケてみる。
ロジデリの高田
正月ボケはないが、「現実」と「理想」がいったり来たりする。早速、たくさんツッコミをいただく。予期せぬボケが時には起こるものだ。
ロジデリの高田
ドライバ―と言っても、運転だけが仕事ではない、積み下ろしなどもある。大型でリフトのみのケースもあるが、つみおろしの重さや量で嫌がるケースもある。そこが良いケースもあるが。
ロジデリの高田
日々同じような繰り返しに思えても安定して動けるドライバ―さんは素晴らしい。それに胡坐をかくのではなく、管理者側・運営者側はそういった方が、さらに魅力的と思える環境の用意が必要。大変なことは百も承知だが。
ロジデリの高田
安定と変化は難しいな。新しいことには決まってリスクはある。そこをどう判断するか。失敗しても、そこで恐れるのではなく、そこから学ぶという姿勢が重要。
ロジデリの高田
良いFly highと、悪いFly highがあるよね。
ロジデリの高田
ドライバ―の仕事が難しいとこ。言い方悪いが、事務系の職なら明日〇〇で出社できませんとなっても、大打撃とならないが、ドライバ―は裏方でありながら、一人かけると困る要素が多い。これが精神的に堪える部分。
ロジデリの高田
配送案件だけでなく、何事も簡単・余裕な仕事はないから踏ん張って欲しいな。何事も最初から上手くいくことは、そんなにはない。(はず)
自分への言い聞かせでもあります。
ロジデリの高田
新しい配送案件は、最初の数日・数週間が大事だな。。そこを超えるとドライバ―さん後々楽になり、上手くいくけど、そこですぐあきらめるドライバ―さんはもったいない~できる方なのに。
ロジデリの高田
今朝の日経新聞でも記載しているねど、物流テック領域はあってるんだよな!そこに我々はHRテックの要素が入り込むと。今年は確実に、明確に掴む年にする!
ロジデリの高田
ドライバー希望の方、絶賛募集中です。
希望の方はご連絡ください!
ロジデリの高田
本日はプラットインのメンバーとは業務に追われ年末できなかった大掃除と初詣。間に仕事挟み、今からフロム神戸のメンバーと新年会。今日も安全運転ありがとう。
ロジデリの高田
断捨離をして、シンプルにする!
ロジデリの高田
明日から仕事頑張ろう!!
ロジデリの高田
読めなかった本を正月に読み、何かを変えるきっかけにしよう。
ロジデリの高田
物流配送運送領域の求人採用やHRテックと言えば、ロジデリ!の第一歩の年にしつつ、様々な面で地盤も固める年にする!できるか?
ロジデリの高田
この掲示板と関係ないですが、ヴィッセル神戸の優勝嬉しい!節目の年に新しい一歩。勇気貰います。
ロジデリの高田
元旦ですが、ご先祖様がいるお墓から見える、神戸を一望できる景色が好きです。いつもここから頑張ろうと思えます。年10回程いってますが。
ロジデリの高田
今年は足元を固め、大きく飛躍できるような1年にする!
ロジデリの高田
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
ロジデリの高田
本年は関わりました皆様ありがとうございました!
ロジデリの高田
まずは今年このロジデリを開始できたことが大きな1年でした。
ロジデリの高田
今年は今日で最後。今年は変化し始めた1年でした。
ロジデリの高田
今日、神戸は雨。雨の日の配送は大変。動いてくれるドライバーさん、ありがとうございます。
ロジデリの高田
プラットインは休暇中です。フロム神戸は定期案件で一部年末まで仕事あります。私は気持ちとしては、昨日から新しい始まり!なので2020年は全てにおいてレベルアップするぞ!
ロジデリの高田
仕事のことばかり考えてる。だから視野が狭くなるのかな。いや、しっくりこんな。もっと行動して勉強して考えて頑張れってことかな。答えはわからんな。
ロジデリの高田
私自身わかったこと。人よりも劣る事が多いと思ってたら、そういう問題だけではなく、人とズレている。そのままがいいか?なおすべきか?
ロジデリの高田
B向けの仕事ばかりしてきた。C向けのサービス難しいな。ただ憧れるな。それは、自分がまだ本質を履き違えているから上手くいかないのかな。
ロジデリの高田
ユーザー目線必要となっても、本当の気持ちがわかろうとしてもわかりきれない。ユーザー目線のプロ、つまり普通のユーザーがその分野のプロだ!
ロジデリの高田
私の欠点。15年ぐらい採用する側、企業側の視点。どうしてもそっちに肩入れしてしまい、上手くいかない。もっとユーザー目線。わかっているけどな。
ロジデリの高田
運送会社の求める人材や条件、求職者の求めるもの。なかなかマッチングしないな。だからもっとそこを考えよう。
ロジデリの高田
サービスつくる時にはペルソナを最初に設定するけど、どんどん変化やピボットを繰り返すと、ペルソナの対象も変わる。その都度定義づけしないとダメだな。
ロジデリの高田
今は試行錯誤の繰り返しだが、変化をしながらも、いや劇的な変化をしながらも、しっかりプラットフォームとなるサービスをつくりあげていこう!!資金的にきついけど(笑)
*自分のメモ日記ばかりですみません
ロジデリの高田
私は今までいた会社の大半は、お客さんからの請負仕事中心。実質、自社サービス経験は大学入社後のインターン先だけかな?なので、経験や成功体験がない。今はやりたかった事をできて楽しいが、飛躍できず苦しんでいる。
ロジデリの高田
なので、ロジデリβ版でも大きく機能で変わらない。このα版で試行錯誤で繰り返したものが、β版になる。それがあっているかわからないけど。とりあえず、自社プロダクトをつくるというか、広げるのは難しい(笑)
ロジデリの高田
個人的にアプリは1日使うのは10個以下。決まったものばかり。一度ダウンロードしてもそれっきりが大半。なので、そもそもサービス自体使えるものにしなければ意味ない。現時点でのロジデリはアプリ前提のものではないので。
ロジデリの高田
正式リリースではアプリ?と言われる事があるが、現時点では考えてない。色々な機能やシステムなどもつけたくなるけど、それよりも、使われる、使たいサービスになる事が第一。
ロジデリの高田
自分ではわかっているが、α版と言ったり、β版と言ったり、エクスキューズだなと。ただ言う。まだ正式リリースではない。PMFして、しっかりかみ合ったタイミングで、正式リリースと言いたいな。2020年夏迄には持っていきたい。
ロジデリの高田
ロジデリの「α版」での大きな変更。最初は「ドライバー求人」でリリースしました。そして、色々ありピボットしました。「物流求人」に今月変更しました。まだまだPMFに至ってないですが、そろそろ「β版」に来月末迄にはいこう!
ロジデリの高田
ロジデリは現在「α版」。つまり第一のテスト段階。不十分なシステム側の改善もしきました。ABテストもしてきました。そこでPMFできるよう探っていました。不十分な点が多いですが、時間的には次のステージに進まないと。。
ロジデリの高田
ロジデリの今までの歩みもロジッターで発信していこうと思う。これから楽しみにしてください!って、今は誰も見てないけど。
ロジデリの高田
ロジデリは2019年3月5日にα版をスタート予定でした。しかし、開設前に社内で色々トラブルがあり延期。そして3月6日から1からつくりなおすことになりました。書けないことも多いですが、順調にいかない、壁ばかり(笑)
ロジデリの高田
ロジデリは、今年2019年8月30日にα版をスタートしたばかりのサービスです。
ロジデリの高田
あっ、ロジッターでは、私のコメントの大半はロジデリやロジッターに関する仕様やコンセプトや方針などの話が中心になりそうです。
ロジデリの高田
ロジデリ(ロジッター)の重点地区、東京・大阪がわかるが、なぜ兵庫(神戸)もそこに入るのか?
単純に私の地元で好きだから。そして、ロジデリ(ロジッター)を運営する会社の1つは、運送会社の株式会社フロム神戸。
ロジデリの高田
ロジデリ(ロジッター)を運営する会社の1つは、HRテック企業の株式会社プラットイン。拠点は大阪・東京・神戸。よって、東京大阪兵庫(神戸)の3拠点を重点地区にしたのも理由の一つです。
ロジデリの高田
ロジデリ登録企業は2019-12-29現在、140社ですが、6~7割が大阪兵庫(神戸)になり、アクセスは東京が3~4割のため、東京大阪兵庫(神戸)の3拠点を重点地区にしてみました。
ロジデリの高田
ロジデリは2019-12-29現在、全国220程の物流求人数がありますが、大阪約50、兵庫40、東京10程の合計100ちょっとです。これで絞っていいのか?迷いましたが、リソースは限られているので、いったん絞りました。
ロジデリの高田
ロジデリの掲載企業は日本各地にありますので変わらず、他地域の方々も使えます。。いったん、よく使われる地域に絞ってみました。
ロジデリの高田
今まで全国どこでも!でしたが、期間限定で、検索ではシンプルに「東京」「大阪」「兵庫」に絞ることにしました!
ロジデリの高田
ロジデリは頻繁に、様々な仕様変更を繰り返しながら改善中です。
ロジデリの高田
世間では、今日は日曜日?
いや年末休暇?
その中でも動いていただいているドライバーさん、ありがとう。
ロジデリの高田
改行できるように、なった
ロジデリの高田
本日からロジッター開始をして、50投稿。本日はいったんこれで終了。のはず。また明日からもロジッターで殴り書きをしていこう!運用しながら改善していこう! ロジデリの高田
1カ月間、最低1回はロジッターをしよう!できれば1日10回以上、ロジッターをしよう。そして、1カ月後には、私以外も使う場になっていれば嬉しいな。 ロジデリの高田
最初のうちは、ロジッターは何か?とか、使い方が中心になりますが、だんだんと、様々のこと(物流・配送・運送関連中心かもしれませんが)を投稿できるプラットフォームになればいいな。 ロジデリの高田
ロジッターはロジデリ内の掲示板サービスです。なのでロジデリも使って! https://www.logideli.com/ ロジデリの高田
ロジデリ(ロジッター)は、採用屋、人材屋、コンサル、IT会社が、ほいほいと参入したサービスではないです。現場で配送して色々な苦しみや、仲間の悩みを味わった人間がおこなっているIT/採用がわかる運送会社がおこなうサービスです。 ロジデリの高田
ロジデリ(ロジッター)の運営者は誰か? 株式会社フロム神戸「軽貨物・利用貨物運送」のアトツギ企業です。 https://www.fromkobe.co.jp/ ロジデリの高田です。
ロジデリ(ロジッター)の運営者は誰か? 株式会社プラットイン「IT・人材」のスタートアップ企業です。 https://www.platin.co.jp/ ロジデリの高田です。
ロジデリ(ロジッター)の運営者は誰か? ロジデリは2つの会社の共同運営です。但し、2社とも代表者は同じです。それは ロジデリの高田
ドライバ―のための掲示板を目指しているが、できるのか??ロジッター ロジデリの高田
配送に関る人に役立つ掲示板を目指しているが、できるのか??ロジッター ロジデリの高田
物流業界のプラットフォームとなる掲示板を目指しているが、できるのか??ロジッター ロジデリの高田
運送業界のプラットフォームとなる掲示板を目指しているが、できるのか??ロジッター ロジデリの高田
ロジッターの使い方は簡単。 投稿画面に文章を入れて「送信」ボタン押すだけ。特に会員登録も必要ありません。スマホでもPCでもどちらでも使っていただけます。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。子供~大人まで。小学生でも。もちろん80歳以上の方も。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。全然違う業界にいる方で、運送・物流・配送関係の方と関わる人も、関ってない方も。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。運送業界・物流・配送業界に興味ある方も、過去いた方も。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。ドライバ―だけでなく、運送・物流・配送業界に関る人、皆使ってね。倉庫で作業する方、引っ越し関連の方、3PL関連の方、配車担当の方、採用担当の方など。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。まだ運送業界(物流・配送業界)にかかわっていない人も。 ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿していいよ。ドライバーの方で、普段の仕事の状況のつぶやきなど。良いことも悪いことも! ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【7】仕事を探している人、空いている時間で働きたい人のPR ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【6】運送・物流・配送関連の仕事をしたい方のPRや情報 ロジデリの高田
「ロジッター」の名前が決まる瞬間。ロジデリ社内会議で、このサービスの名前何する?掲示版だし「掲示版」でしょうか?。。普通だな。他ない?「ロジッター」(笑)とか? それでいこう!!わずか数分で決定しました。 ロジデリの高田
プラットフォーマーになるには、最初の鉄則で、他の既に出来上がっているプラットフォームに乗っかることだと思う。気持ちのらないな。では両方を実行していくしかないな。ただ、テンション上がるのは、自社のものだな。 ロジデリの高田
自社サービスを運営して感じること。私は、乗っかかるより、渦の中心になりたいんだな。。。いいか、悪いかは知らんけど。 ロジデリの高田
自社サービスを運営して感じること。自らプラットフォーマーとなり、今は小さくても挑戦する人・サービス・企業に憧れるし、目指している。そして、かっけーなー!!!ロジデリの高田
自社サービスを運営して感じること。他のプラットフォームにのっかって、フォロワーなどいるとこより、自らプラットフォームになろうとする人・サービス・企業の方が圧倒的に、かっけー!!憧れるぞ!!ロジデリの高田
自社サービスを運営して感じること。自社サービスで流行らせている人・企業すげぇ!!熱狂的なユーザーが付いているとこ、すげぇ!!憧れる、尊敬する。なりたいな。
ロジデリの高田
ロジッターをなぜしようと思ったか五つ目の理由。核心ですが、ロジデリがまだスタート間もないですが、爆発的な成長できず苦しんでいる。何か変化をしようの「新しい試み」。これは迷走か?変化となる分岐点か?今は不明。ロジデリの高田
ロジッターをなぜしようと思ったか四つ目の理由。よく自分が自社チャットでメモ残すものをロジデリにも残したいな。最近Twitterしたらと言われた。だったら、自分でそのかわりを自社のプラットフォームでしよう。ロジデリの高田
ロジッターをなぜしようと思ったか三つ目の理由。やっぱりLINEとか手軽なものが、今ユーザーも運送会社側も使うよね。私もそうだし。そんな要素を自社のプラットフォームでしたいな。ロジデリの高田
ロジッターをなぜしようと思ったか二つ目の理由。双方向が必要だな。もっと手軽がいいな。その方がユーザーも運送会社さんも使うな。それが、今のロジデリの求人サービスからズレるかもしれないけど。まずは挑戦してみよう。ロジデリの高田
ロジッターをなぜしようと思ったか。「ロジデリ」でPMFしようと色々試行錯誤していた。ABテスト繰り返す。普通になり、退屈になってきた。一度そんなの抜きに楽しい要素のこともしてみよう。これが一つ目の理由。ロジデリの高田
ロジッターの投稿できる文字数「120文字」のはず。多分。変えるかも。変えないかも。どうなるか知らんけど。
ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【5】ロジデリやロジッターの、改善要望。 などを投稿してくれると嬉しいです。ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【4】運送・物流・配送関連の車両や人員の空き情報。 ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【3】運送・物流・配送関連の案件情報。 ロジデリの高田
ロジッターで投稿して欲しい内容【2】運送・物流・配送関連の求人情報。
ロジデリの高田
ロジッターは、何でも投稿してもいいと言いましたが、できれば投稿して欲しい内容があります。【1】運送・物流・配送関連のこと。
ロジデリの高田
ロジッターは、何を投稿すれば、いいのか?答えは何でもいいです。それぞれ好きな内容のものを投稿していただければ。
ロジデリの高田
編集、削除機能がない状態でサービス開始。なので、誤字・脱字は多いかも。。。ああああああ_____
ロジデリの高田
まだ簡易な機能でスタートしたので、改行できないロジッター。
ロジデリの高田
誰が書いたか、わかるようにするため、コメントの最後に、自分の名前入れてみよう。入れたくない人、匿名の投稿がいい人は匿名でもいいよ。
ロジデリの高◯です。
現在、私しか使ってないので、私のメモ帳、日記、Twitterのかわりとなるかもしれませんが、1カ月はやり続けよう。色々な人に使って欲しいなぁ
ロジデリの高田
まだ誰にも告知せず、運営者しか知られてないサービスです。
ロジデリの高田
ロジッターは、誰でも投稿者できます。但し、投稿者の名前は表示されません。誰が投稿したかは、現在は自己申告のみです。
ロジデリ運営者の高田
ロジッターは、現在は特にルールを決めてないので、これから運用しながら、ルールを決めていきたいです
ロジッターは、まずは簡易版でスタートしました!
ロジッターは、会員登録していなくても、誰でも自由に、投稿できます
ロジッターは、文章のみの投稿です。(将来的な変化あるかも)
「ロジッター」(仮)名称は、
ロジデリに関する掲示板や自由にコメントや呟きを残す機能です
これから色々、コメント残そう